PowerLabで、できること。
現実社会の課題を教材とし、その課題を解決するための活動を通して学んでいきます。失敗を恐れず、自由に発想し、アイデアを形にし、試行錯誤を繰り返すデザイン思考を身につけていきます。数国社理といった教科を横断し、学年も超えて学び合います。
少子高齢化・気候変動・グローバル化・人間の知能を越える人工知能など、社会は常に激変しています。今の小学生が大人になった頃には、いま存在しない職業についているだろうと言われています。
これからの社会に生きる子どもたちに求められるのは、正解のない課題に辛抱強く向き合い、他者と協力し、新たな価値を創造していく力です。自ら学び続ける意欲と習慣、課題を発見できる視点、そして社会に働きかけていく「市民性(シチズンシップ)が重要になってきます。PowerLabは、未来を生きるために必要な力を育てていく新しい学びの場です。

PowerLab Kashiwa
開講日 | 毎週水曜日 19:10〜20:30(80分) |
場所 | Noblesse Oblige 千葉県柏市東上町2-28第一水戸屋ビル3F |
必要なもの | ノートパソコン, 筆記用具 |
内容 | カリキュラムページをご参照ください |
会費 | ¥9,800- /月 |