テクノロジーを基盤とした、
未来のための教育をデザインする。

教育に必要なことは、時代性を明確に把握することです。
150年前から続いている変化のないスタイルを、
今こそ打破しなければなりません。

教育に必要なことは、「革新の力」です。
教育のことを本気で考え、行動する。
これが私たちの会社の存在価値です。

Service

弊社がご提供しているサービスです

小学校へのプログラミング教育支援

2020年から始まるプログラミング教育に向けて、カリキュラム作成のお手伝いやカシワニキットやScratchを用いた導入支援などが可能です。 弊社代表の宮島は、千葉県柏市のプログラミング教育導入に初期から関わり、市内全ての小学校で行われている授業のカリキュラム作成を行いました。

会社のCSR活動における
子ども向けワークショップの企画・実施

御社のプロダクトやサービスを使った子ども向けのワークショップイベントのコンサルティングが可能です。弊社の持つ教育的ノウハウを生かして、満足度の高いコンテンツを提供することができます。特にSTEM教育やSDGsなどは実績があります。

弊社独自開発のESDプログラムの
ワークショップや研修事業

国連が発表したSDGs(持続可能な開発を達成するための目標)をMinecraftの世界の中で学ぶためのプログラム「サス・ゲー」を使って、子どもから大人までが楽しみながら世界が直面している課題を解決する方法を学ぶためのワークショップを開発しています。

Works

Innovation Power がこれまで手がけてきたプロジェクトの一部をご紹介します。

【柏市教育委員会 × Innovation Power】

2021.01 @Japan

柏市は2020年12月21日に令和3年新成人のつどいの中止について決定しました。その直後、柏市教育委員会生涯学習部生涯学習課から弊社代表の宮島に連絡があり、一生の思い出となるような成人式をカタチに残すためデジタルフォトフレームのようなものが作れないか相談を受けました。弊社としてもこのような情勢の中で新成人となる皆様の門出をお祝いできないかを考え、その場で開発をお引き受けすることを決めました。株式会社 Innovation Power は、創業者の地元でありオフィスのある千葉県柏市に対して、弊社の持つ様々な技術や知見を引き続き提供していければと考えています。

【ソフマップ × Innovation Power】

2020.07- @Japan

株式会社ソフマップ様のSDGsの取組の一環として、弊社が開発・運営しているSDGs教育用プログラム「サス・ゲー」を使ったワークショップを開催しました。本来であれば子どもたちを集めたワークショップを秋葉原にあるeSports Studio で開催する予定でしたが、コロナ禍ということもあり弊社スタッフのみ集合し、子どもたちはオンラインでの参加になりました。
ソフマップ様とは引き続きSDGs領域での協力を進めていくことになっております。弊社の事例もソフマップ様のホームページで公開されています。

【明光ネットワークジャパン × Innovation Power】

2020.01- @Japan

明光ネットワークジャパンが手掛けるプログラミングスクール・MYLABの教材監修を、弊社代表の宮島が担当しました。Innovation Power がこれまで蓄積してきたプログラミングを通じた創造的な学びについて、すべてのエッセンスが詰まった教室になっています。MYLABは現在中目黒校が開校しています。
開校に向けた教室環境の創造や教育的思想の共有はもちろんのこと、開校以降も定期的にカリキュラムの見直しやメンター育成に関わっています。

【TFab Works × Innovation Power】

2019.06- @Japan

micro:bitの普及活動などを行う TFab Works 様と、小学校でのプログラミング教育で使うことができる「カシワニキット」を共同開発しました。弊社は実際の授業で利用することができる指導案やワークシート、教師用指導書の制作を担当しています。また、カシワニキットをご購入いただいた教育機関向けのオンラインサポートも実施しています。
TFab Works と Innovation Power は両社とも柏市に本社があり、これからも小学校におけるプログラミング教育で現場の先生方や子どもたちにとって利用しやすい製品を生み出していきます。

【トレンドマイクロ × Innovation Power】

2019.04- @Japan

ウイルスバスターを始めとするセキュリティソフトの販売などを行っているトレンドマイクロ様が主催している「親子ワークショップ」を Innovation Power と協力して開催しています。"デジタルセカイ"を冒険する子どもたちにとって必要なことは、親の意志で危険から遠ざけることではなく自ら状況を判断して考えることができるようになることです。トレンドマイクロ様の持つデジタルセキュリティの知見と、弊社の持つ教育的知見を合わせることで、これまでのデジタルリテラシー教育とは違った形のワークショップが開発されました。

【Amazon Japan × Innovation Power】

2018.06- @Japan

Amazon Japan 合同会社様は、CSR活動の一貫としてフルフィルメントセンターのある地域の学校に向けた教育支援活動を行っています。今回のプロジェクトでは、Amazon Japan 様の Fire Tablet と、弊社のもつ教育的ノウハウをかけ合わせた STEM教育のプログラムを共同開発しました。
また、神奈川県川崎市の小学校、神奈川県小田原市の高等学校、岐阜県多治見市の高等学校、東京都世田谷区の中学校にて同プログラムを実施しています。

Innovation Power は、既存のコンテンツを子どもたち向けの教育コンテンツとして活用するノウハウをご提供することができます。

【十勝EdTechコンソーシアム × Innovation Power】

2018.07- @北海道十勝地区

総務省が2018年に公募した「地域におけるIoTの学び推進事業」に弊社が中心となって組織している十勝EdTechコンソーシアムの提案が採択されました。北海道十勝地区ではそもそもコンピュータに触れたりテクノロジーを触れる機会を提供できる場所がありませんでした。十勝EdTechコンソーシアムは「プロジェクトTECH」を立ち上げ、子どもたちのための放課後の学びの場を提供しています。
Innovation Power は、「プロジェクトTECH」の仕組みづくりからカリキュラムづくり、教材の提供を行っています。また、代表の宮島は、十勝EdTechコンソーシアムのプロジェクトフェローを務めています。

【境町まちづくりアイデアソン × Innovation Power】

2016.07- @茨城県境町

茨城県境町では、高校生を対象とした街づくりアイデアソン「まちであそん」を開催しています。まちであそんでは、高校生がそれぞれグループに分かれて、境町をもっと魅力的な街にするためのアイデアをフィールドワークなどを通して考え、アイデアを町長に発表するプログラムです。
Innovation Power は、3日間に渡るフィールドワークの模様を完全密着し、活動の様子を伝えるためのダイジェストムービーを期間内に制作し、イベントの最後に上映しました。弊社ではこのようなイベントやワークショップに密着して映像を作成する「リアルタイムビデオ」の制作をすることができます。

Members

Innovation Power のメンバーを紹介します

宮島 衣瑛 Kirie Miyajima

代表取締役社長CEO / Co-Founder

福田 敏史 Satoshi Fukuda

取締役 COO

山下 洋輔 Yosuke Yamashita

取締役副社長 / Co-Founder

荒井 真彦 Masahiko Arai

取締役 CFO

Company

Innovation Power の基本情報です

設立日2015年1月9日
会社名株式会社 Innovation Power / Innovation Power Co.,Ltd
事業内容
  • 教育に関する事業
  • 映像制作に関する事業
  • デザインに関する事業
  • ITに関する事業
所在地千葉県柏市旭町1-10-5 島根ビル5F

Access

Innovation Power の基本情報です

〒277-0852

千葉県柏市旭町1-10-5 島根ビル501

お問い合わせ

SNS

Innovation Power の公式SNSです

Innovation Power Co.,Ltd
2015-2023